カテゴリー:
戸建て住宅
みんなの漆喰 〜施工例のご紹介〜

漆喰の質感を見事に生かしたスカンジナビアスタイル。
暗かった中古住宅が、明るくスタイリッシュな空間に
以前から漆喰が好きだったという、京都府在住のN様。ネットで調べて漆喰うま〜くヌレールに出会い、当社主催のDIY教室で塗り方を体験。「自分でも塗れる!」と確信を得て、ご家族の皆さんで中古住宅のDIYリフォームに挑戦されました。施工場所は内壁とバルコニーの壁で、トータル2ヶ月ほどをかけ完成。バルコニーには漆喰うま〜くヌレールの姉妹品、ヘイ!ヌレールの白をご使用されています。N様のお気に入りだという漆喰の質感を最大限に生かした壁は、こだわりの照明との相性も抜群。漆喰、木、光を存分に楽しめる、スカンジナビアスタイルに仕上がっています。
施工ポイント

色数は抑えてすっきりとした仕上がりに
使用したカラーは「白」。石目調のタイル、白木の建具、そして漆喰壁。ナチュラル系のインテリアで統一された空間は、すっきりとしつつ、明るさと温かみが同居するハイセンスな仕上がり。
漆喰の質感を楽しむ自然なこて跡
「切り出した岩のような質感と仕上がり、漆喰のこのテクスチャーがとてもいいですよね」(N様談)
お気に入りという漆喰のテクスチャーを生かした見事な仕上げ。





お客様の声
塗りやすくて、仮に失敗をしたとしても塗り直しが効くのがいいですね。漆喰を塗るのは職人さんじゃないとできないかもと思っていたのですが、素人でも塗れました。こんな商品を作ってもらえて嬉しいです。住んでみて感じるのは、匂いが気にならなくなったこと。家族で塗りましたので、愛着も湧きます。それから、何と言ってもやっぱりこの質感がいいですね!
施工データ
施工場所:住宅内壁、ベルコニー外壁
使用色:内壁:白色 バルコニー:ヘイ!ヌレール 白
使用量:漆喰うま〜くヌレール 18kg/17缶、ヘイ!ヌレール 2缶
施工日数:約2ヶ月