カテゴリー:
戸建て住宅
みんなの漆喰 〜施工例のご紹介〜

作品賞|【準大賞】築70年!昭和の住まいが漆喰DIYで復活(2020年)
築70年の昭和レトロな家を、落ち着いた漆喰空間に。
日本で新生活を始めるにあたり、物件を探して出会ったのは築70年になる昭和レトロな家。日本人の知恵と工夫が溢れたその家に魅力を感じ、アメリカで培ったDIY精神で、まずは「漆喰DIY」にトライ!和と洋の感性をミックスさせ、落ち着いた漆喰空間が完成。第18回作品賞・準大賞作品。
施工ポイント

漆喰うま〜くヌレールの機能性を実感
「静かな森の中にいるような空間」をコンセプトに、壁は漆喰うま〜くヌレール「若草色」で施工。イメージ通りの落ち着いた空間になったと大満足!部屋が見違えるほど明るくなり、古びた臭いや湿気も減少。漆喰うま〜くヌレールの効果は絶大!
和と洋の融合を目指した世界に一つの漆喰壁
古き良き日本家屋の壁をあえて西洋住宅のようなダイナミックな模様で施工。個性溢れる「世界に一つの漆喰壁」が完成。凸凹感のある漆喰壁は、光のあたり具合で様々な陰影が楽しめます。


漆喰うま〜くヌレールなら道具も揃って安心。
初めての漆喰施工は少し不安もあったと言います。「うま〜くヌレールこて」や「うま〜くヌレールこて板」など、漆喰うま〜くヌレールの作業道具シリーズを使うことで不安が和らぎ、DIYを進めることができたようです。頑張って塗った漆喰壁が完成し、喜びもひとしお!
お客様の声
「うま〜くヌレールLABO」のオンラインDIY教室を受講したことで、理解を深めてから施工に挑戦できました。漆喰うま〜くヌレールは粘度が扱いやすくて素晴らしい!コテやコテ板などの道具類も全部揃っていて不安が和らぎました。凸凹になってしまった部分もこれはこれで味のある壁だと思いますし、やはり自分で塗った!ということで愛着が湧きます。
施工データ
施工場所:和室
使用色:若草色
施工人数:1人
施工日数:17時間