漆喰うま~くヌレール PRO 仕上げ材 −こて押さえ専用漆喰− 5kg 純白
漆喰うま~くヌレール PRO 仕上げ材 −こて押さえ専用漆喰− 5kg 純白
城郭や土蔵のような、滑らかな平滑壁をDIYで仕上げるならこれ。圧倒的なキメの細かさで、仕上がりはしっとり滑らか。プロ左官の技法「鏝押さえ」にも挑戦していただけます。
他のサイズ:18kg缶
施工の際には必ず「漆喰うま〜くヌレールPRO 専用下塗り材」とセットでご使用ください。
うま~くヌレールは自然素材ですので、こての当て方や周辺環境(気温・湿度・日当たり)等によって微妙な色差の出ることがございますが、これが自然素材ならではの味わいを醸します。
実際の仕上がり色と画面に表示されている色は多少異なります。
しっとりとした手触り
美しい平滑壁に仕上げる漆喰ペースト
漆喰うま〜くヌレールの扱いやすさをそのままに、プロ左官の技法「こて押さえ」にも挑戦できます。

鏝(こて)押さえとは
伝統的な漆喰の美というべき、城郭や土蔵、寺社仏閣、古民家に代表される、平滑な白漆喰仕上げの左官技法を「鏝(こて)押さえ」と言います。薄く平滑に塗った漆喰を、半乾燥のタイミングで材料の付着していない鏝を使って、優しくなでてムラを均すことで、より平らに美しい壁に仕上がります。漆喰うま〜くヌレールPRO 仕上げ材と専用下塗り材はこの鏝押さえをより身近にするために開発された漆喰です。
平滑にとことんこだわる
漆喰カンパニーの私たちだからこそ
実現できた圧倒的な滑らかさ。
当社開催のDIY教室などで、「壁を漆喰で平滑に仕上げたい」というお声をいただきます。もちろん従来品の「漆喰うま〜くヌレール」でも、壁を平滑に仕上げることは可能です。しかし、漆喰にこだわってきた私たちだからこそ、日本漆喰の原風景とも言える、プロ左官が仕上げた城郭や蔵のような、滑らかな壁もDIYで実現できないかと考え、誕生したのが「漆喰うま〜くヌレール PRO」シリーズです。


フタを開けたらすぐに塗れる
うま〜くヌレールの使いやすさはそのまま
練り混ぜ不要で、フタを開けたらすぐに使えるペースト状。この手軽さはそのままに、平滑という繊細な仕上がりを実現するために、多くの試行錯誤を重ねました。
美しさはもちろん、機能性も充実

お部屋が明るく

結露から解放

臭いが残らない

衛生性を保つ

カビを防ぐ

火に強い
壁紙や砂壁など様々な下地に適応
専用下塗り材と合わせてご利用ください
- 施工にはこてをご使用ください。漆喰うま〜くヌレールこてでOKです。
- 仕上げ材を塗る前に、必ず「専用下塗り材」を塗ってください。ひび割れなどを防ぎ、美しく仕上がります。